この商品はどんな価値を持っているのかそれはどのくらい伝わりやすいのか調査しないとわからない。
また、その商品ならではの状況やデータも、調べないとわからない。競合のデータを調査する必要があります。
プロモーションをこれだけやったのに、お客さんが全然反応しない、その理由は?なども調べなければならない。
そのため、調査企画書が必要になってきます。
調査企画とは?
調査目的 何を明らかにするための調査か?
調査提示物 見せなければいけない商品は?
調査方法 定性か、定量か、両方か?
調査項目 本人特性は?認知率?購買意向?競合情報?
分岐視点 年収別?地域別?競合との差別化ポイント?
調査日程 いつ調査の結果が必要か?いつ実査して欲しいか?
調査経費 予算はどの程度あるのか?
マーケティングリサーチは大きく分けると2つ
「定量調査」と「定性調査」。
定量調査
定量調査は、アウトプットが主に数字で示されているよな、いわゆるアンケート調査。数で勝負。世論調査や国政調査でよく使われる。
定性調査
定性調査は、アウトプットが数字ではなく文章で出てくるものです。質で勝負。インタビューや座談会などで、商品を使用した感想や世の中の流行が見えてくる調査です。